【諸学問メタ学習講座】 諸学問・メタ学習講座で扱いたいテーマ 現在、諸学問メタ学習講座という新しいオンライン講座の準備を進めています。 諸学問・メタ学習講座は、タイトル通りなのですが、 様々な学問を、メタ的・包括的・統合的に学べる講座です。 諸学問・メタ学習講座では、こんなテーマ... 2024.12.08 【諸学問メタ学習講座】
【言語化/マルティプル・レイヤー】 【マルティプル・レイヤー】考え方まとめ こんにちは、馬渕です。 このページでは、言語化力を短期間で劇的に高めるための新しいアプローチとして使える、マルティプル・レイヤーという概念について紹介します。 ・・・ はじめに あなたはこれまでに「言語化」や「話すこ... 2024.10.31 【言語化/マルティプル・レイヤー】
【雑記】 カテゴリーの檻から自由になる方法 あらゆるカテゴリーから逃れ、精神的に自由になるための哲学的な方法があります。 それは、無限に多様な観点(パースペクティヴ)の集合を考えることです。 ※同時に、無限に多様な概念の集合を考える必要があります。 ・・・ こ... 2024.08.30 【雑記】
【ワーク解説集】 【天職を見つけるワーク】 こんにちは、馬渕です。 今回は、天職を見つけるためのワークをご紹介します。 ・・・ ワーク解説 紙とペンを準備して次の質問の答えを考えてみて下さい。 ・・・ 「自分にとって、最高に充実した仕事・働き... 2025.04.22 【ワーク解説集】
【概念空間論】 概念の不足状態――問題解決ができない最大の原因とは? このページでは、概念空間論のなかでとても重要な考え方の一つをご紹介します。 ・・・ 当ブログでご紹介している概念空間論には、「問題解決のための枠組み・思考ツール」としての側面があります。 ほかにも重要な目的が幾つかある... 2024.08.24 【概念空間論】
【概念空間論】 あらゆる問題の答えは、U領域にある(追記・修正中) こんにちは、馬渕です。 今回は、概念空間論においてとても重要 な考え方をご紹介したいと思います。 概念空間論と問題解決 概念空間論は、問題解決のための強力な枠組み・アプローチとして使うことができます。 認知科学という分野では、し... 2024.08.24 【概念空間論】
【精神医学/うつ病・生きづらさ】 うつ病が世界に存在する本当の理由 ・・・ うつ病の結び目 精神医学がこの社会において大衆化されていくなか、「うつ(病)」という言葉は、幾つかの言葉と固い結び目を作ることになった。 脳、そして病気という言葉である。 うつは、脳の病気である。 医師たち... 2024.08.01 【精神医学/うつ病・生きづらさ】
【受講者の声】 【個別サポート】お客様の声 Ⅰさん 今回は、馬渕の個別コンサルを受講していただいたIさんの体験談をご紹介します。 Iさんは、大学院で論文作成に取り組む中で、私のブログを読んで面談に来てくれました。 体験談はこちら↓ 新たな、私が知らなかった概念を提供してい... 2025.01.18 【受講者の声】
【概念空間論】 概念空間論とは何かを分かりやすく解説 こんにちは、馬渕です。 私は当ブログやYoutubeチャンネルのなかで、概念空間論という考え方をご紹介しています。 こちらのページでは、概念空間論とはどういう考え方なのかを分かりやすくご紹介します。 概念空間論とはなにか... 2025.04.07 【概念空間論】
【エッセイ】 暗黙的な影響力について "influence" 英語 "influence" の語源は、星々の神秘的な力が人間の運命に流れ込むという古代の信仰に根ざしている。この語は、ラテン語の influere(「流れ込む」)から派生し、さらに中世ラテン語の influe... 2025.04.15 【エッセイ】